スマホ育児の是非は?
公開日:
:
最終更新日:2014/02/10
グッズ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
という、オールアバウトさんの記事。自分にも若干耳が痛い話題だけれど、紹介。
スマホ育児の是非は? 子供向けアプリとの付き合い方 – [乳児育児] – All About
・ムズがる赤ちゃんに子育てアプリの画面で応えることは、赤ちゃんの育ちをゆがめる可能性があります。
・親も子どももメディア機器の接触時間のコントロールが大事です。親子の会話や体験をともにする時間が奪われてしまいます。
・親がスマホに夢中で、赤ちゃんの興味・関心を無視しています。赤ちゃんの安全に気配りが出来ていません。
また記事内では、スマホをよく使う場面として、交通機関での移動中と食事の準備中が挙げられている。
スマホ育児の弊害として、スマホ依存、親子のコミュニケーション阻害、視力低下の危険性が記されている。
害だけじゃないよ、との意見も紹介されているので、詳しくはリンク先を読んでみて下さい。
さて我が家の場合も、外出時と食事の準備中にスマホに頼ることはある。遊び用のアプリは使っていないが、音楽を聴かせるか、音楽だけでもぐずる場合は動画を見せている。
依存性というので少しギクリとした。昔は動画を見せた後おとなしくなって、そのままスマホを取り上げても何も問題なかったのだけれど、最近は物足りないとスマホに手を伸ばしたり、駄々をこねるような仕草を見せたりするようになった。
ダメだよ、という感じで必要以上に与えないようにはしているが、これがエスカレートするとまずいのかもしれない。
そう思う一方で、あまりにも新しいテクノロジーに対して神経質に反発するのも、おかしな話だと感じる。
最近は、たとえば伝統的子育てを、なんて言ってる人もいましたが、恣意的に一時期の年代を取り出して伝統的というのはおかしいし、過去のやり方をすべて美化するのもおかしい。そういうのが安易なナショナリズムにつながるのだ、って、話がそれますけど。。
極論すれば、縄文時代にはオムツはなかった、平安時代にはミルクはなかった、数年前にはスマホはなかった。ただそれだけの話だと思います。
どんなテクノロジーでも使い方を誤れば弊害となるのは同じこと。節度をもって、付き合っていけばよいのではないでしょうか。
関連記事
- PREV
- お厚いのがお好き?ならジョイントマットはアジルがオススメ
- NEXT
- ヒステリア・シベリアナ?