夫婦で共通の銀行口座を作る方は代理人カードを作りましょう。
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
一つの口座に二枚のカード
皆様、家庭の生活費の管理はどのようにされていますか?
特に共働き家庭の場合、別々で管理するのか、まとめて管理するのか等、悩まれることが多いと思います。
今回は共通口座を使って管理する方法を紹介します。
代理人カードって?
代理人カードというのは、名義人の他にもう一人を代理人とし、代理人が名義人の口座で使えるキャッシュカードのことを言います。
個人の銀行口座は一人の名義でしか開設できません。夫婦で共通の口座を持ちたい場合でも、夫もしくは妻の名義で新しく開設し、共通の口座とするしかありません。
通常、キャッシュカードはその名義人に対して一枚のみ発行されますが、キャッシュカードが一枚だと不便なことも多いです。
自動引き落としと振込のみにしか使わない、というのであればキャッシュカードは一枚でもいいのかもしれませんが、日常のちょっとした買い物でも共通口座から引き出して使いたいというニーズがある場合には、夫婦でそれぞれ一枚ずつカードが欲しいところです。
カードの作り方
どこの銀行でも共通だとは思うのですが、支店の窓口で申し込む必要があります。インターネットや郵送では申し込むことができません。
参考:各メガバンクグループの代理人カードについて。
クレジットカードも家族カードを作りましょう
我が家の場合はクレジットカードに関しても家族カードを発行し、夫婦共通カードとして使っています。その引き落とし先はもちろん、共通の銀行口座になります。
公共料金はすべてカード払いにしており、比較的大きな買い物もカードです。また、スーパーはサインレスで使えるところも増えて来ているので、カードを使います。
商店街のちょっとした買い物など、カードが使いにくいところは共通口座からお金を下ろして支払います。
この共通口座からは他に家賃、保育園の保育料、パルシステム
の料金が落ちるようになっています。
各種引き落としの前までに、夫婦の口座から必要金額を共通口座に振り込む流れです。
我が家はこれまで完全に所得が同じだったので生活費の負担も完全に割り勘だったのですが、今は妻が時短勤務になり若干差ができたので、所得に応じた負担に変わりました。
これまでの話をまとめると
話がゴチャゴチャしてきたので改めてまとめます。
銀行口座は夫婦それぞれの口座に加えて、共通口座があります。そしてその共通口座で代理人カードを発行し、お互いが引き出せるようにします。
クレジットカードは夫婦それぞれのカードに加えて、共通費用のためのカードがあり、家族カードを発行して、お互いが使えるようになっています。共通費用のカードは共通口座からの引き落としです。
なお貯金に関しては共通で貯めず、お互いが責任を持って貯める方式にしています。
おわりに
代理人カードを使って共通口座の管理をしやすくする方法を紹介しました。
クレジットカードの家族カードは知っていても、銀行口座の代理人カードを知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自分のポケットマネーで共通費用を立て替え払いして後で精算、というのは面倒なものです。
代理人カードがあれば、必要な時にすぐにお金を共通口座から下ろせて便利ですね。
共感いただけたらお手数ですがポチッとしていただけると中のひとが喜びます♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724