ベビーカーでのお出かけ時の暑さ対策
公開日:
:
グッズ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
熱射病に注意
暑いですね。
さて、夏になると子どものテンションも上がりっぱなしで、お出かけ行きたい病が発病しているうちの息子くんです。
親も暑いですが、当然子どもも暑い。特にベビーカーでお出かけの際は熱もこもりやすく、熱射病のリスクもあります。
ベビーカーの暑さ対策についてまとめます。
ハイシートがオススメ
そもそも論として、ベビーカーはハイシートのものがオススメです。もう別の買っちゃったという方も、セカンドや買い替えのときは参考にしてみてください。
ハイシートというのは、ベビーカーのシートの高さが標準的なものより高くなっている機種です。読んで字のごとくの説明ですが。
なぜシートを高くするかといえば、地面からの照り返しの熱を少しでも和らげるためです。
夏場のベビーカーで一番厳しいのが、実は下からの熱なのです。アスファルトは熱を長くたくわえてしまうので、大人よりはるかに地面に近い子どもはその影響をダイレクトに受けてしまいます。
ハイシートのモデルの例として、我が家が愛用しているアップリカさんの機種を紹介します。
ハイエンドはこれ。
軽量モデルはこれ。
ハイシートは不安定とか、荷物をかけるとバランスがとりづらいとかいう声もあるようです。
あくまでうちの感想ですが、取り回しに不安を感じることはほとんどありません。シートの高さよりも、車輪のサイズや二輪駆動か四輪駆動かのほうが取り回しに対するインパクトは大きいように思います。
大きめのシェルフ
ベビーカーのシェルフ(カバー、幌)ですが、デフォルトのものは小さくて十分に遮熱できないものが多いです。
もちろん通常のハンドリングを考えれば大きすぎても邪魔なので元からのものが適しているのですが、夏場はプラスアルファのシェルフを使うのもあり。
どのメーカーのベビーカーにも使える汎用的な製品が手軽でオススメです。
保冷シート
ベビーカーのシートにとりつけられる保冷グッズです。
冷蔵庫で数時間冷やした保冷材を中に入れて使います。ベビーカーだけでなく、チャイルドシートにも使えるので、車派にもオススメ。車の後部座席はエアコンが行き届かずに前の座席と比べて暑くなりがちで、大人が感じる以上に子どもは暑がっている可能性もあります。
このシートは丸洗いOKなので、汗をかいても繰り返し清潔に使えるのもポイントですね。
ペットボトルホルダー
暑いときは小まめな水分補給は欠かせません。
ペットボトルを持ち歩くことも多いかと思いますが、カバンの中に入れていると取り出すのが地味に面倒です。
特に、リュック派の場合はいちいちリュックを前に持ってきて…というのがすこぶる面倒。
そんな時にはペットボトルホルダーが便利です。
これはもろに某ネズミさんなので、好みがわかれるところかもしれません。ネズミさん好きにはかわいいデザインなのでよいと思いますが。
若干の注意事項として、まず、ベビーカーってわりとガタガタ走行するので、中身が泡立ちやすいということです。カバンの中でも泡立つ時は泡立ちますが、より激しく泡立ちます。
次に、ハンドルにつけるので、電車の自動改札を通り抜けにくくなることです。車椅子用の広い改札を抜けるほうが無難です。
おわりに
ベビーカーの暑さ対策について書きました。
出かける時間を午前中や夕方以降に限るなど工夫できればいいのですが、子どもはそんな都合よく言うこと聞いてくれませんよね。
せめて対策はしっかりしてお出かけしましょう。
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724