ジャガイモのZiploc フリージング
おはようございます。せっかくの週末なのに雨模様で、悲しい朝です。
一週間ぶんの離乳食の仕込みがだいたい終わり、お粥の蒸らし時間にこれを書いております。
さて、我が家はリッチェルさんのフリージングパックをメインに使っているんですが、ジャガイモさんはZiplockです。
育児業界?ではジョーシキなのかもしれないけれど、妻から教えてもらって感動したので改めて。
マッシュしたジャガイモの粗熱をとってZiplockに詰めて、平たくします。んで、菜箸などで割れ目を入れてフリーズ。
線に沿ってパキパキと割れて取り出しやすい。
なにがいいって、この割れ目を入れる作業がなんとも楽しい笑
それから、息子くん、トマトにも初挑戦を果たしました。勝負は、うーん、ちょい負けかなあ。
ものすごーく、酸っぱそうな、おじいちゃんみたいな顔に。。
こんな不細工な顔アップするなと妻に怒られそうだけど。。
トマトはレンジでチンしたんだけど、加減が難しいですね。最初は爆発してほとんど消滅しちゃいました。
500Wで30秒くらいから様子見がいいのかな。
それではこのへんで。よい土曜日をお過ごし下さい。
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724