Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

同じことの繰り返しが子どもを安心させるというお話

公開日: :


Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

ゴミ捨て
いつものゴミ捨て

サプライズはないほうがいいのかな

一歳七ヶ月を過ぎて、息子くんの生活にも一定のリズムができてきました。それと同時に心の成長も進み、食べ物やファッション、親への甘え方など、好みがハッキリしてきました。

最近特に息子くんに大きく影響を与えていると感じているのが、同じことの繰り返し。つまり、ルーティンです。

これが子どもの精神安定上、重要なんだと思ったエピソードがあったので、紹介します。

保育園のお迎えはママ

それは保育園のお迎えのときの出来事です。

ふだん、朝は僕が送りに行き、帰りは妻がお迎えに行きます。そして夕食の途中で僕が帰宅し、お風呂に僕が入れて、三人でベッドに入って寝かしつけ、というのが夜の部のルーティンです。

先日たまたま妻が用事でお迎えに行けなかったので、僕が代わりに行きました。

最初は「パパ〜」と駆け寄ってきた息子くん。しかし抱き上げて抱っこひもに入れてしばらくすると、様子がおかしい。

普段はずーっとなん語をしゃべっているのに、ほとんど声を出さず、目も合わせなくなってしまいました。

どうしたの? と聞いても、抱っこひもの中に顔をうずめるばかり。

しばらく歩いていると、やがて息子くんが「ママ、ママ〜」と不安げな声を出し始めました。

ママすぐに会えるよ、今日はパパがお迎えだよと言っても、息子くんは不安な様子。

ようやく、ああ、いつもと違うから不安になっているんだ、と気づきました。

いつもママっ子なわけじゃない

息子くんは、普段からがっつりママっ子なわけではありません。

休日は僕とベッタリ遊んでいることも多いし、普段の夕食どきに僕が帰宅するまでの間は「パパ〜、パパ〜」と僕の姿を求めることも多いらしいのです。

なので、息子くんにとってのルーティンが崩れてしまったのが、不安を与える要因なのですね。

親ならどっちでも同じというわけではなく、いつもパパがやっていること、いつもママがやっていることを覚えていて、その繰り返しの中に組み込まれることが安心感を得る上で重要なようです。

例えば朝、息子くんがベッドで目を覚ますと、ベッドサイドに置いてある僕のメガネをとって僕にかけさせます。それから抱っこをせがみ、そのままリビングに向かいます。

朝起きて妻にちょっかいを出すことは100%ありません。

僕が眠くて息子くんに渡されたメガネを拒否ると、ものすごいギャン泣きが始まります。

意識するわけでもなく、いつの間にかルーティンとなっている行為はたくさんあって、いつもといっしょ、という安らぎを覚えるのですね。

繰り返し遊びも好き

乳幼児のうちは繰り返し遊びが好きで、大人が見るとなんでいつまでも同じことやってるんだろう、飽きないのかなと疑問に思うことは多々あると思います。

それも結局、繰り返しで安心感を得ているんじゃないかな。

積み木を何度も積んでは崩してを繰り返す。同じところをグルグル回るプラレールをじーっと見ている。同じ絵本やDVDを何度でもせがむ。

食事のメニューも毎回ほとんど同じようなものでも文句なく、むしろそれがいいようです。新しい食材や調理を嫌がる時期になっています。

接し方でサプライズを与えない

そう考えると、親の子どもに対する接し方の一貫性は大事なんだろうなとシミジミ思うのです。

いつもは怒らない場面で怒ったり、逆に突然ベタベタ褒めたりするのは、子どもの精神安定上、絶対によくない。

特に仕事のストレスなんかでイライラしているときは、不用意に子どもに当たってしまうこともあるかとは思いますが、できるだけ理不尽な接し方をしないように気をつけています。

また、こうすれば親に怒られる、こうすれば親が喜ぶ、というのが一貫して理解できれば、特段の躾はしなくても、自然に子どもはマナーを覚えていくのだというのも最近の気づき事項です。

我が家は共働きで育児に十分な時間を充てられていない自覚はありますが、この「ナチュラルな躾」については、すごくうまくいっている気がします。

先日、自治体職員による保育園の見学会かあったのですが、そこで息子くんが市の職員から名指しで「しっかり躾られている」と褒められたと、保育士さんから言われました。

なにも特別なことはしていないのですが、一貫性のある態度をとりつづけることが、この辺りに影響しているんじゃないかな。

おわりに

なんかツラツラと書いてしまいましたが、乳幼児の育児中はサプライズを避けた方がいい、という話でした。

もちろん、いつもいつも同じことができるわじゃないし、臨機応変な対応力を身につけるためには、不確定要素もあったほうがいいのかもしれません。

でもようやく人格形成が始まったこの時期には、安定した環境を与えるのが一番なんじゃないかなと考えています。

Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724

Followいただけると嬉しいです^^


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ にほんブログ村
2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 中のひと

    訪問ありがとうございます。ゆるふわ会計士(@ksmb_ksrp)です。

    監査法人で7年勤務後、独立開業して6年めの公認会計士です。
    2013生まれの男の子、2016年生まれの女の子の父です。

    育児のこと、仕事のこと、その他、雑多なことに触れるブログです。

    詳しいプロフィールはこちらをどうぞ



Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524

Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524