二歳二ヶ月で箸の練習開始→初日でいい感じ
公開日:
:
成長
すぐに使えるようになりました
これまでずっとスプーンで食事をしていた息子くん。
そろそろ箸の使い方を覚えさせようと練習を始めたら、すぐにいい感じに使えるようになりました。
定番のエジソン
使ったのは、定番中の定番、エジソンの箸。
人体工学に基づいた設計で、お箸を初めて使うお子様でも上手に使うことができます。
リングが指の位置を固定して、正しい持ち方の手の形に。
連結部で1本1本の箸を固定し、箸先交差を防止します。
リングのところに指を入れるのが最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れたようでした。
ただ、自分ひとりではうまく持てないので、セッティングしてあげています。
高野豆腐で練習
硬めで、ツルツル滑らず、息子くんが好きな食材。
という観点で、高野豆腐を練習台にしました。
上手に箸を開いて、閉じて高野豆腐をつまみます。
開いて閉じるという動作が最初はわからなくて、スプーンみたいにすくって食べようとしました。
でも何度か手を持ってフォローしてあげると、すぐに操れるように。
途中で落とさずに、ちゃんと運びます。
一二回は落としましたが、ほとんど失敗はなし。たいしたもんです。
箸を使うのが楽しいようで、スプーンで食べる?と聞いても箸がいいと言って譲りませんでした。
おわりに
親が箸を使って食べるのを見ていたからか、非常にスムーズに箸を使えるようになりました。
次の課題は、ひとりでちゃんとした形で箸を持てるようにすることですね。
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724