2017年の育児の抱負
公開日:
:
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
娘の保育園と妻の復職
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、年初に今年の育児関連の抱負を書いておきます。
娘の保育園生活に慣れる
今年の一番大きな動きは、娘ちゃんが春から保育園に入る(現時点では予定ですが)ことです。
第一希望に通れば、息子くんと同じ園に通うことになり、きょうだい揃っての保育園生活が始まります。
息子くんの経験から保育園生活に対する不安はないのですが、やはり二人同時というのは息子くんひとりの時とは勝手が違うはずで、そのあたりに慣れることが当面の目標となります。
二人同時の送り迎え、片方が病欠する時の過ごし方など、未知数な部分が多いので、事前にシミュレーションできるところはしっかりしておきたい。
妻の復職後の生活に慣れる
娘ちゃんの入園によって、妻が復職します。
息子くんの時は、入園前の三ヶ月は僕が育休をとっており、妻が復職していました。
今回は自営業となり、そもそも育休という制度もないのですが、基本的には僕が仕事主担当、妻が育児主担当という役割分担で保育園に入るまで過ごします。
実は妊娠中には息子くんの時と同様に、僕も完全に育児専念期間を作ろうかという話もあったのですが、実際には僕が矢面に立って事業をマネージしていたので、完全に育児専念は現実的に難しいとの判断で、役割分担でいくことに。
復職といっても前回のように雇用されている職場に復帰するわけではなく、自営業なので自由度は大きくなるのが前回と異なる部分です。
娘ちゃんが保育園生活に慣れるまでは仕事は抑えめに、秋口あたりから本格復帰をイメージしています。
仕事の受注の仕方や進め方も全てフローを変える必要があり、仕事面、私生活ともに変わっていくので、うまく離陸できるように準備が必要です。
仕事の自由度が高いのはメリットですが、反面、すべてが手探りであり失敗リスクはすべて負わなければならないというデメリットがあるのが自営業。
きちんとリスクマネジメントしながら、復職を進めていきます。
息子くんの習い事など
息子くんは春に四歳になります。
これまで、教育的な部分にはそれほど本格的に取り組んでいなくて、保育園プラスアルファくらいでした。
家庭でやっていることといえば、英語に関して「こどもちゃれんじ」の英語版を遊びの一環でやっているのと、これまた遊び程度でひらがなの練習、迷路やパズルでの図形認識、その他知育系玩具を適当に、という感じです。
そろそろ家庭の外でも本格的な習い事を始めてもいいかな、と考えています。
スポーツをひとつ、音楽をひとつ、これくらいかな、と。
週末が全部習い事で潰れてしまうのもやりすぎ感はあるので、負担にならない範囲でスタートしたいです。
規則正しい生活を維持
これは過年度からの継続目標ですが、規則正しい生活を維持すること。
特に夜寝る時間が遅くならないように気をつけています。
今は概ね、20時から21時のあいだに寝かしつけが完了しています。この就寝時間を維持できるように、大人の生活をちゃんとコントロールして、子供のリズムをしっかり作っていきたい。
息子くんのトイトレ完了
実はまだ、息子くんのトイトレが完了していません。
オシッコは完璧にできるようになり、オネショもしないで夜中にひとりでトイレに行けるようにまでなっているのですが、ウンチが苦戦中です。
トイレでウンチをするのを嫌がり、他の部屋に隠れてオムツにする、というのが定着してしまいました。
本人的にはウンチをするところを人に見られるのが恥ずかしいという感情もあり、オムツのウンチが気持ち悪くすぐに取り替えて欲しいという気持ちもあるんですが、なかなかトイレでするという一歩が踏み出せません。
さすがに四歳も間近に控えているので、そろそろ完全にオムツ卒業したいところです。
(現状、普段はパンツを履いていて、ウンチの時だけオムツに履き替えるという、面倒くさい流れになっています。)
おわりに
年初の抱負でした。さて、どうなることやら。
皆様におかれましても、よき一年になりますように、末筆ながら願っております。
Posted by @kensuke0724
- PREV
- 空港でミルク調乳用のお湯を入手できる場所
- NEXT
- 二人の夜泣きで学んだ夜泣き対応マニュアル