3歳9ヶ月でトイトレ完了。長引いた理由と完了のきっかけ。
公開日:
:
トイトレ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ウンチができなかった
息子くんのトイトレが、3歳9ヶ月でようやく完了しました。無事にトイレでウンチができるようになり、感無量です。
スタートしたのは、2歳の頃でした。
2年弱に渡る長旅です。最初は順調でしたが、ウンチで躓きました。躓きの詳細とその解消までのストーリーを書きます。
座って踏ん張るのが怖い
一番の長期化の理由は、トイレに座って踏ん張るのが怖い、ということです。
この感覚、トイレに座ってするのが当たり前になっている大人にはなかなか実感できないのですが、保育士さんからもよくあることだ、と言われました。
足元が不安定な状況で力むと、トイレに落ちてしまうんじゃないかという不安から、座ってやるのを嫌がります。
立ったままオムツにするのが常態化
ではどうするかと言えば、立ったまま、オムツの中にしていました。
オシッコはオムツをしていてもトイレに行ってやるようになり、夜中のオシッコもお漏らしせずにちゃんと起きて行くようになっても、ウンチだけはダメでした。
ふだんはパンツを履くようになっても、ウンチのときだけはオムツに着替えてする、という面倒な事態になってしまっていたのです。
最初の段階で「ウンチもトイレで!」と強く躾ければよかったのかもしれませんが、嫌がるのを強要すると、逆効果でトイレが嫌いになったり、ウンチそのものが嫌で便秘になったりすることがあるとも聞いていたので、まあそのうちできるようになるだろうとのんびりしていました。
が、どれだけ待っても、いっこうにできるようになりません。
息子くんよりも後生まれのクラスの子達がひとり、またひとりとできるようになったと聞いて、さすがに焦ってきました。
幼児さんになったらやる宣言
いつになったらトイレでするの?
そう聞くと、息子くんは力強く言いました。
幼児さんになったらやる!
幼児さんと言うのは、保育園の幼児クラス、つまり、3歳児クラスのことです。
年齢関係がややこしいですが、息子くんは四月生まれのため、3歳9ヶ月現在まだ2歳児クラスであり、「幼児さん」ではありません。
正直、幼児さんになってもできるとは思っていませんでした。それくらい、どれだけ促しても、ニンジンをぶら下げても、トイレでウンチを頑なに拒否するのです。
例えば、好きなオモチャを買ってあげるとか、好きなお菓子を食べ放題だとか、良くないとは思いつつご褒美を用意しました。
他のことに関しては、うまく誘導できるのに、これだけは本当に無理だったのです。
最近はもう諦めモードで、このまま小学生になってもオムツなんじゃないか、と半ば本気で心配していました。
幼児さんモードになってスイッチが入った
しかし、その宣言は本当でした。
まだ幼児さんになってはいないのですが、突然、スイッチが入ったのです。
年明けから、春の進級に向けて、少しずつ保育園でも準備が始まりました。
具体的には、食事の時のタオルエプロンがなくなったり、昼寝のパジャマがなくなったり、連絡帳がなくなったりと、目に見えて生活に変化が生じました。
息子くんなりに、その変化を理解しているようで、「もう幼児さんになったの?」とたびたび聞いてくるようになりました。
そのたびに、まだだよ、春からだよと答えていたのですが、息子くんのなかでは少しずつ幼児さんモードになっていたようです。
ひとりウンチは突然に
「もうすぐ幼児さんだから、トイレでウンチの練習してみようか?」
休日の朝、ダメ元で聞いてみたのですが、「うん」との思いがけない返事。
トコトコとトイレに向かってパタンとドアを閉め、うーんと唸っていたかと思うと、「できたよー!」との大声で報告。
半信半疑でドアをあけると、本当にできていました。妻とふたりでかなり興奮してしまいました。
これまでの長い道のりが走馬灯のように…と言うと大げさですが、それくらい、大きな仕事をやり遂げた感じがします。
やり遂げたのは息子くんなんですけどね。
おわりに
トイトレ完了の瞬間のお話でした。
これに関しては、親として導きに失敗したなという思いの方が強いです。
結局のところ、然るべき時期を待てば、なるようになる、ということですね。
トイトレに限らず、その子その子に適したタイミングで成長していくので、変に焦らなくてもいいのかも。
Posted by @kensuke0724
関連記事
- PREV
- 二人の夜泣きで学んだ夜泣き対応マニュアル
- NEXT
- 娘の一歳の誕生日プレゼントにキッチンセットを購入