息子が一歳半になりました。一年半の育児で役立った育児グッズを改めて紹介。
公開日:
:
グッズ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
各ジャンルから選びました
息子くんがとうとう一歳半になりました。
成長の様子も改めてまとめますが、思い返せばこの一年半は、様々な育児グッズを買いまくる歴史でもありました。
その中で、各ジャンルからこれは!と思うMVPを一つずつ紹介します。
玩具
最近は鉄道系の玩具ばかりお気に入りですが、生まれてからこれまでのロングタームで見たとき、もっとも活躍してくれたのはこちら。
生後間も無くはベビーベッドにとりつけ、その後は床起き、ひとり立ちの練習にも使える優れもの。
さすがに一歳過ぎたあたりからは出番が少なくはなってきたものの、最近になってまた別の遊び方を開発してきました。
ひとつは、メリーをトンネルに見たててプラレールをくぐらせる遊び。
もうひとつは、ぶら下がっているプーさんに、仕上げ磨きをしてあげる遊び。
後者は若干困っていて、僕が息子くんに仕上げ磨きをしようとすると歯ブラシをぶんどり、プーさんの元へと行ってしまいます。
まずは君の歯を磨きたいんだが( ´Д`)ノ
ネンネ
我が家のネンネには欠かせないのがベビーモニター。
ベビーベッドで結局眠れないままここまできてしまい、親のベッドで眠っています。
ある程度の対策はとっているものの、落下は心配。このモニターはかなりの解像度があるので、安心して別の部屋にいられます。
我が家の場合は特に、息子くんがネンネしてから仕事を片付けねばならないので、これのおかげで仕事にも集中できます。
また室温を表示してくれるので夏場冬場には助かりますね。
モニターはワイヤレスで持ち運びできるので、例えば息子くんが眠ったあとにゆっくりお風呂に入りたい、というときにも活躍。
浴室のドアを少し開けておいて、隙間から見える位置に置いておけばお風呂もリラックスして入れます。
離乳食
離乳食は、共働き家庭の場合はフリージングが主流になるかと思います。フリージングパックは色々出ていますが、これがベストかな、と。
主に野菜スープ系の保存に使っています。スタッキングしやすいので、冷凍室の整頓もしやすい。
ひとつ難点を挙げるなら、力加減を誤ると割れやすいところでしょうか。
冷凍室から取り出してすぐは、フリージングした離乳食を取り出しにくいので、ついつい強く押し出そうとしてしまいがち。
そうすると割れやすいので、ケース全体をミシミシっと揺り動かして、ケースと離乳食を剥離させると簡単に取り出せます。
割れると自分の怪我のもとだし、万が一赤ちゃんの口に入ると大変なので、取り扱いには十分注意しましょヽ(´ー`)ノ
ベビー服
世の中には様々なベビー服ブランドがあり、かわいいなーと横目に見ながらも、我が家のベストオブベストはUNIQLOさんのレギンス。
画像出典 UNIQLO
部屋着、パジャマ、さらにはお出かけと、全ての場面で使えるマルチタレント。値段が安いので、たくさん買って使いまわしています。
特に保育園に入ってからは重宝。とにかく着替える頻度が高いので数を揃えなければ話になりません。
この子はコスパがホントに高いので、ぜひ数セット買っておきましょ。
インテリア
インテリア関係では、このジョイントマットがベストバイ。
厚みがあるので、すっ転んだ時のダメージをしっかり軽減してくれます。色味も落ち着いていて、部屋の雰囲気を壊すこともありません。
また抗菌仕様なので衛生面も安心。
厚みがありますが、ルンバくんはガシガシ乗り越えてくれるので、ルンバ派の方も安心して使えます。
時々マットの裏側も掃除してあげましょうね。見て見ぬフリしてると…(ノw`*)
アトピー
最後は我が家の特有の事情ですが、アトピー対策グッズ。
これはアトピー専用の包帯で、かき壊し防止に優れています。
普通の包帯と違って、チューブ状のものにスポッと幹部を入れるかたちなので、処置も楽チン。
秋から冬の乾燥シーズンには欠かせないグッズです。
…そう、そろそろアトピッ子には辛い季節ですね。根気よく治療に付き合っていきましょうヽ( ´3`)ノ
おわりに
というわけで、各ジャンルから、僕の経験上のベスト商品を選んでみました。
少しでも参考になれば幸いです。また、もっとコレがオススメ!というのがあれば教えてください。
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724