夫婦で退職、独立から1年。子供はどう変わったか。
2016/06/14 | 成長
全体的にゆとりができた 早いもので、夫婦で組織を抜けて独立してから、1年が経ちました。区切りもいいので、勤めていた頃に比べて、子供がどんなふうに変化したか、つらつらと
日々のあれこれの雑記です。
2016/06/14 | 成長
全体的にゆとりができた 早いもので、夫婦で組織を抜けて独立してから、1年が経ちました。区切りもいいので、勤めていた頃に比べて、子供がどんなふうに変化したか、つらつらと
2016/05/30 | 成長
最初のトンネルを抜けた 第二子の娘ちゃんが生後4ヶ月になったので、今の成長と、それから悩みについてまとめておきます。 まず言えることは、4ヶ月になると楽になったな
2015/12/30 | 成長
大人顔負けになりました 2015年も終わりを迎え、息子くんは二歳八ヶ月になりました。このブログも気づけば丸二年、ゆるゆる更新を続けております。 二歳も後半に突
2015/11/02 | 成長
それらしい答えが返ってきたけど ふと思いついて、2歳半を過ぎた息子くんに胎内記憶について聞いてみました。 なかなか興味深い受け答えだったのですが、本当に胎内記憶
2015/10/22 | ワークライフバランス, 家族, 成長
穏やかになりました 夫婦で独立開業して、フリーランス育児生活を始めてからおよそ4ヶ月が過ぎました。 その間、仕事のこと、夫婦の関係と変わったことはたくさんあり
2015/09/25 | 成長
赤ちゃん言葉が消えていく 成長とともに、言葉もどんどん変化していきます。 こんな言葉をしゃべれるようになった! というのも感慨深いものですが、逆に、成長ととも
2015/07/20 | 成長
気づくと出なくなってた 以前にも記事にしたことがありますが、うちの息子くんはとにかく大量のよだれがダダ漏れていました。 参考 赤ちゃんの大量よだれはいつまで続くのか?
2015/07/03 | 成長
すぐに使えるようになりました これまでずっとスプーンで食事をしていた息子くん。 そろそろ箸の使い方を覚えさせようと練習を始めたら、すぐにいい感じに使えるようになりまし
2015/07/01 | 成長
爆発気味です(〃ノωノ) 一歳半くらいから、徐々にイヤイヤ期の兆候があった息子くん。しかしここへきて、謎のイヤイヤ大爆発です。 参考記事 イヤイヤ期の寝かしつけ。