短期間に三度目の発熱(ノw`*) 共働きの大変さを絶賛実感中…
公開日:
:
怪我病気
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/yurufuwacpa/www/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
保育園で39度
またまた熱が出てしまいました。昨夜からちょっと怪しいかも…と思っていたのですが、今朝は元気だったので保育園に。
夕方までは平気だったみたいなのだけれど、突然の発熱。一気に39度まで上昇しちゃったみたい(ノw`*)
とりあえず自宅療養で様子見かなあ。
保育園に行くたびに熱が出ちゃう
五月に入ってから、保育園に行っている日数の方が少ないくらい、ずっと熱に悩まされています。
きっかけは アデノウイルスでした。このときは最初の発熱が五月三日で、完治が五月十六日。
それで一週間ほど保育園に通ったかと思ったら、恐らくマイコプラズマ由来の肺炎にかかりました。五月二十六日発熱で、丸一週間お休み。
六月に入り、一週間ほど保育園に通って、今回の発熱です。
単純に保育園からウイルスなり細菌なりをもらってして発熱しているのか、ストレス性のものなのか、イマイチよくわかりません。
ウイルスや細菌であれば、免疫力がつくまで待つしかないし、時間がくれば解決するので、腹をくくって親もがんばるしかない。
ストレス性のものだとちょっと心配になりますよね。休みすぎていてあまり園に慣れていないようで、未だに朝のお別れのときには泣いちゃう。
お気に入りの保育士さんは何人かできたのだけれど、他の保育士さんだとギャン泣きしてしまいます。
行けないからストレスがたまり、ストレスで熱が出て…という悪循環出なければいいんだけどねぇ。
病気の時は共働きはキビシイ
たまに休む、くらいであれば共働きだって全然問題ないんですけどね。今回のように、一ヶ月の半分以上が休みとなってしまうと、状況としてはかなりキビシイ。
どっちが休む?
という問題で、夫婦間もギクシャクしがちです。
もちろん前にも紹介したように、 自治体や民間の病児保育のサービスはあります。
ただし、金銭的にも心情的にも敷居が高いのは否めません。
特に心情的な負担感は大きく、自分たちが仕事を続けているせいで子供が病気になっている、という自責の念はどうしても持ってしまう。
これだけ病気が続くと、なんのために仕事してるんだっけ、と真剣に自問自答してしまいます。
そんな中、外部サービスに頼るのは最後の手段にして、出来る限りは自分たちで看病したいと思ってしまうんですよね。
これもエゴなのかもしれないけれど。
そんなわけで、仕事はどんどん溜まる一方、できるだけ子供のそばにいてあげたい、というジレンマに陥っています。
今の政府の方針として共働きを推奨しているし、僕自身も共働きが望ましいかたちだと考えています。
ただ、単純に保育園だけ増やせばよいかといえばそんな簡単な話でもなく、子供が病気になったときのプランをどうするか、真剣に考える必要があります。
我が家は楽観的にまあなんとかなるさ、と考えてきて、これまではなんとかなってきたけど、これから先の保証はないですからね。
おわりに
というわけで、再び熱に苦しんでいる息子くん。早く元気を取り戻してくれることを祈ります(〃ノωノ)
世の中の共働きのご家庭はこのあたり、どうやって乗り切っているんでしょうか?
共感いただけたらお手数ですがポチッとしていただけると中のひとが喜びます♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted from するぷろ for iOS. by @kensuke0724